30年ぶりの江の島!変わらない風景。 夏の終わり、宴のあと… センチメンタル気分も吹っ飛ぶ表情(笑)水族館じゃありませんよー。お土産品でっす(*^_^*) 江島神社の鳥居。なんだか新しくキレイになっている気がします 階段を上ると見晴らし台がありヨットハーバーが一望できます。雲が多く、日の入りがみられるか心配 島の裏側に行くと海岸で磯遊びができます。空も岩も入れた構図にしたら“真っ二つ割れ写真”になっちゃいました。 「カフェ江のまる」に射す秋の日差しが綺麗だったので… とても暑い日だったのですが、「江のまる」にてゆったりと時が流れる様な空間に癒やされました 宇治抹茶金時(*^_^*) 「ダイヤモンド富士」撮影に向けて鋭気を養わねば!とか理由づけて食べたいだけの事です 3時半、展望灯台には大勢のアマチュアカメラマンが場所撮りの為に三脚を立てています 負けじと三脚をたててスタンバイ。暇なので富士山と反対方向の風景を。ランドマークまで一望できます 富士山は何処へ(゜o゜)富士山を覆う怪獣のような雲への日の入りの瞬間でした。トホホ 鈍い光を放つ「ダイヤモンド雲」いかがですか? 太陽はどんどん雲の中へ。雲の形も刻々と変わり、ライオンが遠吠えをしているような。叫びたいのはこちらですから。 トホホな気分も「とびっちょ」の生しらす丼を食べてご機嫌に。