異次元空間へのトンネルのような佐助稲荷の鳥居 鳥居を抜けると、お稲荷さんの集落がありました きつねの集落にまよいこんだような錯覚に陥ります 夜になったら、動きだして楽しく遊んでいるような・・・・ 苔をよーく観察すると可愛いキノコを発見。きつねのご飯になるのかしら♪ シンメトリーな風景にミステリアスな雰囲気が助長されます 「お稲荷さん、お邪魔しました」 鳥居のトンネルを抜けると現実世界に舞い戻ります 源氏山を登ると睡蓮が咲いていました 葛原岡神社にて紫陽花撮影開始! 葉っぱがいっぱいあって難しいのでした(>_<) 紫陽花の小花の咲き始めがかわいらしかったのでピントを合わせてみました あいにくの曇り空ですが、満開の様子が伝わりますか? 山越えの後、浄智寺へ。イワタバコ(小さいムラサキの花です)が満開でした。 とても小さな花なのでピントが合いません(^_^;) イワタバコ撮影の難しさに心折れ、雪の下を撮影してみたものの撃沈(゜o゜) 白い花は陰影が出しづらく・・・・(言い訳ばっかりですね) イワタバコ撮影に苦戦し意気消沈の心を癒やすべく「鎌倉五山」で“建長汁”を賞味!食事の写真は失敗してしまい載せられませんでした(>_<) 昼食後、気を取り直して、東慶寺にてイワタバコに再チャレンジ! 全花カメラ目線のプレッシャーに押しつぶされてしまい、「来年こそは腕をあげて綺麗に撮ってあげるね」とつぶやいた次第でした(笑)