天気は快晴!撮影日和です。新しいカメラとお友達になれますように(^-^) 二宮の吾妻山公園の山頂からは相模湾も一望できます。 さすがF2.8のレンズ!ボケが綺麗です。(ウケウリです(>_<) 初心者のくせに生意気言いました) 水仙も満開でした、光に透けてキラキラしています 真っ白な水仙、可憐で清楚なイメージです。 高性能のレンズならではの綺麗な“丸ボケ”に挑戦!「さすがニッパチ!」と知ったかぶって連呼していました(笑) 色々な方向に花が向いている姿が愛らしくて、シャッターを押しました おやつ休憩の後、富士山撮影に再チャレンジ! 「菜の花を手前に富士山を少しぼかして・・・」と思うのですがなかなかうまくいきません(>_<) 空の青と赤い葉と菜の花のコントラストがステキでした 又もや“丸ボケ”に挑戦! 二宮といえば小説「ガラスのうさぎ」ですね。戦争体験の悲しいお話で、子供の頃読んだ記憶がよみがえります 下山した後、小田原へむかいました。小田原といえば“守谷のパン” 美味しかったです(*^_^*) 小田原城のお堀端です。水面にキラキラ光る日差しを撮影したくて設定をあれこれ変えて撮影してみました。 期待を全くしていなかったのですが梅が咲いていました! 思いがけず梅も撮影できて大喜びでっす(*^^)v 紅梅のぼかしを背景にロウバイにピントを合わせてみました お天気に助けられて白梅の白が浮き立ちます コテコテですが一応小田原城も。手前の木々とお城の壁の色との明度差の撮影が難しかったです。 ロウバイは満開の時期でした。下調べ無しの偶然の産物に感謝です 最後はひたすら“丸ボケ”研究にあけくれていました(笑)